今日は朝から講堂練習。公開ライブまであと一週間です。通し稽古する予定ではあったけれど、未だそこに至っておりません。焦りすぎはよくありませんが、それでも集中を欠く練習をしている時間はないです。

珍しく生徒を集めて喝を入れようか、どうか、そのタイミングをはかりましたが、結局のところ集めて少しだけ話しをしました。

ライブを成功させるために、ひとりひとりが真剣に取り組むことは誰もがわかっていること。それでも人間の集団はなんとなくの空気に支配されるとそのまま流されてしまいがちです。

このメンバーで、この場所でおこなうライブを最高のものにしよう。そのための練習をやろう。

 

昨日、奈良高校のダンス部員6人が来てくれました。それぞれのダンス部がそれぞれの事情を抱えながら、その活動をよいものにしようと悪戦苦闘しています。ダンス部が出来て2年目の奈良高校、一条高校のダンス部に色々聞きたいことがあったようです。少し先を行くものとして、アドバイスめいたことをいくつか提供しました。

奈良高校のダンス部もまだ形になっているわけではありませんがライブを計画しているみたいです。がんばってもらいたい。来週は部員49人で一条高校に観覧に来てくれます。ありがたい限りです。

来週の公開ライブ、天理高校、法隆寺国際高校のダンス部員も来てくれます。ダンス部員だけで100名を超える人数となります。

一条を含めてこの4校で奈良の高校ダンス部シーンをよいものにしたいな、とも考えます。ひそかにこの4校で何かできないかなとも。

ひょっとしたら、大阪の高校ダンス部みたいに合同でライブが出来る日がくるかもしれません。実は奈良県の高校ダンス部シーンはほかのどこよりも面白くて可能性がある。